わんぱく王国について
わんぱく王国で一番人気はローラー滑り台を滑って巨大な恐竜の口の中に入るローラーエクスプレスです。
その他にも芝生広場や幼児遊具などがあり、おすすめの公園です。
普段、お仕事や家事が忙しくて子供と遊べていないお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんには子供の笑顔が見れていいですよ。
さぁ、お弁当を持ってわんぱく王国でみんなで遊びましょう!


わんぱく王国の情報
わんぱく王国の概要
自然豊かな土地をうまく利用した公園内で小さなこどもも安心して遊ばせることができる浅い川や水たまりなどがあり、夏の水遊びにはぴったりです。
一番人気は全長100mもあるローラーすべり台!
巨大な恐竜(ディメトロドン)の口に吸い込まれると同時に「ガオ~」と鳴き、子供たちは口に入るたびに大喜びですよ。すべり台は3か所あり、大きい子供さんはわんぱくの砦に行く途中にある第1スタート、小さい子供さんは中間地点にある第2,3スタートがおすすめです。
春には桜の広場でお花見もいいですよ。
わんぱく王国入口
公園から少し離れたところに第1、2駐車場の2か所あり、今回は運よく公園から近い方の第1駐車場に停めました。駐車場から紀州街道を通って公園に行く途中、民家の軒先になんとトーマスの模型が・・・すご~いと感動した。

JR阪和線「山中渓」駅からすぐのところにある電車でも気軽に出かけられる公園です。
春には山中渓駅周辺は見事な桜並木(ソメイヨシノ)となって有名なお花見スポットだ。
「わんぱく王国にペットは入場できません」と表記されているので注意しましょう!
園内は禁煙なので・・・喫煙される方は管理棟内に喫煙ブースがあるのでそちらでどうぞ。
恐竜 ディメトロドン
第1コース
第1コースのすべり台は第1コーススタート台から中間地点までです。
巨大な恐竜(ディメトロドン)から少し山を登ったところに第1コースのスタート台があります。
苦労して登った分楽しさも倍増です。
少し傾斜があるので小さいお子様には注意が必要です。
中間地点
最初は巨大な恐竜(ディメトロドン)の横にある階段をのぼり、第2コース、第3コースのすべり台からすべりましょう。
第1コースは慣れてからトライした方がよいですよ。
第2コース
見てもらえばわかりますがまっすぐなコースで少し傾斜があります。
結構、スピードが出て子供たちには楽しいみたいですよ。
ゆっくりだと物足りないのですかねぇ~。
「きゃ~、直滑降 !!!」
第3コース
恐竜の口を通って体の中をすべりぬける超人気のあるコースです。
小さい子供たちはまずここからすべりましょう。
カラフルなトンネルをぬけると恐竜が口を開けて待ってます。
「きゃ~!」食べられる!
怪獣に食べられると同時に『ガオォ~』という声が・・・子供たちにとってはこのリアル感がたまらないみたい。
<注意事項>
巨大な恐竜(ディメトロドン)のすべり台で楽しみたいなら・・・あるものが必要です。
なぜかというと お尻が痛い からです。
一度何もなしで滑ってみたらわかりますが、か・な・り・痛いです。
ダンボールかゴム製の敷物を持って行ったほうがいいですよ。
手軽なダンボールが一番いい かもしれません。
全く痛くないし、滑りも良くなるので・・・ダンボールは必要です。
ジャックと豆の木(幼児遊具)
赤・青・黄・緑のカラフルなアスレチック的な幼児遊具です。急斜面にトンネルや階段があり、幼児たちにとっては楽しいようですよ。
わんぱく広場
入口入ってすぐ左側に幼児向けの広場があります。
遊具は少ないけれど、ボールやら持ち込みの遊具で楽しく遊べますよ。
時計台
入口入って右側に大きな時計台があります。
時計台付に広場があり、テントの中で寝てたり、ボールやバトミントン等で遊んでいる子供たちがいました。
小さな人口小川の向かい側にはジャックと豆の木があります。
水遊び
私たちが行った時期が春だったので水たまりの水が少なく遊ぶ子供たちもいませんでした。
しかし、夏には10~20cmぐらいの水たまりができ、子供たちの水遊びができますよ。
そんなに深くないので小さな子供たちでも危険なく遊べると思います。
わんぱくの砦
巨大な恐竜(ディメトロドン)すべり台を登っていくと第1コースのすべり台の入口があります。さらにどんどん登っていくとわんぱくの砦があります。
子供たちにはテクテクと丁度いい山登りになりますよ♪
道中は土でできた道なのですべりやすいです。小さいお子様は手をつないでいきましょう。
<注意事項>
ベビーカーを持って上がるのはしんどいし、危険です。
道幅も狭く、デコボコ&階段なので・・・みなさんすべり台の横の空きスペースに放置していました。
だれも盗らないと思いますが・・・自己責任でお願いします。
わんぱくの砦に到着!
砦周辺にはベンチが6個くらいあったのでそこでランチタイム♪
子供たちはすべり台や山登りをしたので結構お腹がすいてたみたい・・・あっという間にお弁当がなくなってしまった。
お弁当を食べてパワーアップした子供たちはわんぱくの砦で楽しく遊んでいました。
大人も登ることができるので是非、一緒に登ってみてはどうでしょう・・・景色がきれいですよ♪
今日は天気もよかったので関空まで見えました。
「すご~い、きれいな景色♪」
空気もきれいし、最高!!
管理棟・バーベキューコーナーサラダ
入口すぐ右手に管理棟があります。
トイレ、休憩所のほか、オムツ替えや授乳用の部屋もあるので安心です。
わんぱく王国管理棟事務所・・・電話(072)472-1890
住所:大阪府阪南市山中渓119-8
時間:9:30~16:30(入園は16時まで)
6~8月は17時まで(入園は16時30分まで)
休み:第3水曜
料金:入園無料
駐車場:140台(料金 普通車500円 大型車1,500円)
天気がいい日は外で食べるのが一番!!
バーベキューの季節がやってきました(春~秋)。
実はここわんぱく王国でバーベキューができるんです!(^^)!
『ぱくぱくバーベキューコーナーサラダ』店が管理棟にあります。
各種食材が揃っているので手ぶらでできますよ。
営業・・・午前11時~午後5時まで(ラストオーダーは午後4時まで)
第3水曜日(わんぱく王国休園日)以外は予約制で営業するそうです。
問い合せ・・・072-472-3399
予約・詳細はこちらから → ぱくぱくバーベキューコーナーサラダ
バーベキューコーナーサラダは、4月1日から営業中です。
冬季期間休業期間(11月20日~3月31日)