恐竜 ディメトロドン
第1コース
第1コースのすべり台は第1コーススタート台から中間地点までです。
巨大な恐竜(ディメトロドン)から少し山を登ったところに第1コースのスタート台があります。
苦労して登った分楽しさも倍増です。
少し傾斜があるので小さいお子様には注意が必要です。
中間地点
最初は巨大な恐竜(ディメトロドン)の横にある階段をのぼり、第2コース、第3コースのすべり台からすべりましょう。
第1コースは慣れてからトライした方がよいですよ。
第2コース
見てもらえばわかりますがまっすぐなコースで少し傾斜があります。
結構、スピードが出て子供たちには楽しいみたいですよ。
ゆっくりだと物足りないのですかねぇ~。
「きゃ~、直滑降 !!!」
第3コース
恐竜の口を通って体の中をすべりぬける超人気のあるコースです。
小さい子供たちはまずここからすべりましょう。
カラフルなトンネルをぬけると恐竜が口を開けて待ってます。
「きゃ~!」食べられる!
怪獣に食べられると同時に『ガオォ~』という声が・・・子供たちにとってはこのリアル感がたまらないみたい。
<注意事項>
巨大な恐竜(ディメトロドン)のすべり台で楽しみたいなら・・・あるものが必要です。
なぜかというと お尻が痛い からです。
一度何もなしで滑ってみたらわかりますが、か・な・り・痛いです。
ダンボールかゴム製の敷物を持って行ったほうがいいですよ。
手軽なダンボールが一番いい かもしれません。
全く痛くないし、滑りも良くなるので・・・ダンボールは必要です。